行政書士試験という国家試験を「法律ど素人の40代のおっさん」が、過去問だけを独学で勉強して合格することが出来るのか?、というのを実際に行ってみたという記事です。
勉強の仕方は、こちらの『行政書士5年間の過去問題集』を使用して、解説を見ながら、スマホで調べ
ながら、黙々と過去問を解いていくという方法で行います。
みんなが欲しかった!行政書士の5年過去問題集 2018年度版/TAC株式会社(行政書士講座)【1000円以上送料無料】 価格:2,592円 |
と、上記の方法で1ヶ月以上、地道にやってきたのですが、時間が足りない、そしてまともに
覚えてたら覚えきれない。
という事に気づきまして、まっとうに覚えるのをやめました。
目次
行政書士試験、過去問を暗記する方法で受かるのか!?
ちょっと勉強の仕方を、暗記の仕方を変えます。
まともにやってたら点数が取れないというのがわかりましたので、過去問を解くための
キーワードだけ暗記する方法で行こうと思います。
意味は、後から覚えるという事で、とりあえずこの語句だけ覚えてれば、過去問を解ける
って感じで覚えてって、次の年の過去問で何点取れるのか?
をやっていきます。
判例とか、意味とか、すっ飛ばしていきます。
『行政書士平成26年度の過去問』問1~問3
問1
この問題は、よっく読めばわかります。
知識いらないです。
問2
ア 〇 消費者団体 = 差し止め出来る。と覚える。
イ ✖ 集団代表起訴は、廃止されてない。と覚える。
なにが?と思うでしょうが、それは考えない・・・。
ウ ✖ 刑事だけ = 公判前整理
エ 〇 検察が控訴しない = 2回の場合弁護士が公訴できる
オ 〇 法テラス = 犯罪被害者支援
これだけ覚えれば、解けます。
わけわかりませんが、問題も読まず、この語句だけ探しましょう。
問3
ア 違法な『不作為』
イ 『法の下の平等』原則違反
ウ 合理的『拡張』論理
穴埋め問題ですが、前の語句と一緒に覚えちゃいましょう。
『行政書士平成26年度の過去問』問4~問6
問4
1 ✖ 私人間は憲法あてはまらない
2 ✖ 私立学校の退学処分許される
3 ✖ 性別による差別は認められない
4 〇 自衛隊基地は9条違反じゃない
5 ✖ 企業者が労働者を不利益にしちゃダメ
謎の呪文みたいですが、意味は考えず覚えましょう、呪文を。
問5
1 ✖ アメリカ = 行政府である、解散・不信任ない
2 ✖ 内閣への追及機能しづらい
3 ✖ 議会の立法権は、国民を制限、から国民の権利を守るものへ
4 〇 読んでも意味は分らんが、他が全部✖だから
5 ✖ フランス・ドイツは政府と裁判所が反目、行政事件は行政。
問6
ア ✖ 会期 = 国会
イ 〇 議員資格 = 議院
ウ ✖ 弾効 = 裁判所
エ 〇 議院規則 = 議院
オ 〇 国政調査 = 議院
『行政書士平成26年度の過去問』問7~問9
問7
1 ✖ 取材の自由 = 憲法の下にない
2 〇 82条 = 国民の信頼確保
3 〇 21条 = 派生の原理
4 〇 21条 = 表現の自由
5 〇 傍聴人のメモは自由
問8
ア 〇 地方入札 = 容認される
イ 〇 地方・第三セクター = 逸脱・濫用で判断
ウ ✖ タクシー = 裁量あり
エ 〇 水道法 = 違法じゃない
こんな覚え方でいいのか?
考えずに進みましょう・・・・・。
問9
1 ✖ 行政財産 = 限られない
2 〇 行政庁がその裁量 = 違法にならない
3 〇 行政主体 = 主張許されない
4 〇 行政主体 = 責任負う
5 〇 審査請求 = 変更できない
まとめ
どうですか?わけわかんないでしょう?でも、上記の語句を関連させて覚えておくと
行政書士平成25年の過去問は、解けます。
他の年の過去問でも通用するのか?
とにかく、25年・26年を同じ方法で、算出していって27年度の過去問がどれだけ
解けるのか?
それをやっていきたいと思います。
今から合格するにはそれしかない・・・・。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
それでは、次記事も宜しくお願い致します。エーチュボース!!
コメントフォーム