40代高卒おじさんが初めて行政書士の試験に独学で挑戦(45)

行政書士試験という国家試験を「法律ど素人の40代のおっさん」が、独学でチャレンジしています。試験の4ヶ月前からこの記事をはじめまして、独学で挑戦してきました。

 

試験まで残り1ヶ月間は、集中する為、記事も更新せずに、頑張ってみました。

 

そして昨日ついに試験が終わりました。

 

法律用語の訳の分からない勉強地獄の日々が終わった。

 

試験結果は・・・・・。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 行政書士試験は独学で受かるのか!?

 平成30年11月11日(日)、行政書士試験を受けてきました!

とりあえず、昨日、試験が終わったばっかりです。

 

とにかく燃え尽きて、疲れて、ぐったりしておりました。

 

ここ1カ月は、かなり追い込んでやってきたのですが、いや~難しかった。

 

他に試験受けた方はどうだったか分かりませんが・・・。

 

一般知識の問題が、訳わかんなかったなあ・・・・。

 

IT系の問題かなり暗記して行ったのに全然出なかったなあ・・。

 

とにかく、かなり無残にやられました。甘くなかった。

 

試験の1週間前に、今までやらずにとっておいた、去年の平成29年度の

行政書士の問題を、力試しでやってみたら、記述問題の点数抜きで190点

以上取れたもんだから、ちょっといけるかも、と思ってしまった。

 

最後の一週間は、記述問題のテキストを中心にやってましたが、多分惨敗です。

 

今回の平成30年度の問題の難易度が気になる。

 

 

 

 

 

 自己採点用の解答は試験日の20:00くらいには、各予備校の速報が

まず、恐ろしいのと、今までやってきた勉強時間が無駄になる事に向き合いたく

ないのとで、本当に見るのが怖いのですが。

 

各、予備校さんといいますか、そういう所が試験当日の夜には、解答速報を

出してくれます。

 

だいたい夜の20:00くらいには出ていたかも。

 

でも怖くて見れず、試験次の日の今日、先ほど、ようやく現実と向き合いました。

 

多分ダメです。

 

試験中、時間がなくて問題用紙に最後答えを記入しようと思っていたんですが、その

時間すらなかった・・・・。

 

なんとなくこれを選んだかな~で覚えてる範囲で

 

120点くらいかな、記述抜きにしても、記述満点はありえないので(記述満点で60点)、

180点で合格なので、完全に惨敗です。

 

一般知識のみの合格点24点(6問正解)はギリ、クリアーしてましたが。

 

砕け散りました。

 

去年の問題より、難しかったんじゃないかな・・・・・。

 

 

 

 

 

 砕け散った理由を考えてみよう、辛いけど

とにかく、かなりへこんでいますが、この記事をやっといて良かったかな。

 

少し、今のコメントを書き込んでいく事で、ちょっと発散になるし。

 

どんな勉強して、何処がダメだったのか、やはり独学では無理なのか、

とかをこれから振り返ってみようと思います。

 

どういう勉強すれば受かったのかなあ・・・・。

 

一般知識問題は、勉強法が無いよね。

 

あんな問題が出てきたら・・・・。

 

次の記事でまた紹介致します。

 

 

 

 

 

 まとめ

法律系の試験は難しい。

 

甘くは無かった。

 

 

受かった皆さんどれだけ記憶力がいいんだろう、何故覚えれるんだろう。

 

コツがあるのかな、というかまず、憲法だの法律だのの基本知識から、やり直さ

ないとダメっていう事は身にしみました。

 

試験前に、試験会場で、吐きそうになる体験も初めて味わいました・・・・。

 

緊張した・・・。

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

 

それでは、次記事も宜しくお願い致します。エーチュボース!!

 

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
最近の投稿
カテゴリー
ブログを書いている人物紹介

『mametaro』と申します。詳しいプロフィールはこちら

ページの先頭へ