遅生まれ、早生まれとは?、4月1日生まれは早生まれ?

日本の豆知識
OpenClipart-Vectors / Pixabay

よく年齢の話になった時に、「早生まれだね」、「遅生まれだね」という話題になる事があります。この「早生まれ」「遅生まれ」は何処で区切るのでしょうか?

 

何となく、3月とか4月の辺りかな~という感覚はありまして、学校が4月から始まるから、4月生まれは早生まれかな~と思っていましたら、違うようです。

 

3月31日までが「遅」で4月1日からは「早」なのか~と思ってましたが、どうやら区切る場所も違ういますし、「遅」「早」も逆でした。

 

後輩に嘘を教えてしまいました・・・。赤っ恥です・・・。

 

そこで、ちゃんと調べてみました、ご紹介致します。

 

 

 

スポンサーリンク

 

目次

 

 

いつからが「早生まれ」「遅生まれ」と呼ばれるの?

早生まれ・遅生まれ、の区切りは?

一般的に、いつからいつまでに生まれた方を「早生まれ」「遅生まれ」と表すのでしょうか?

 

実は、こうなっております。

 

 

≪ 早生まれ ≫

 

1月1日 ~ 4月1日 生まれの方

 

 

≪ 遅生まれ ≫

 

4月2日 ~ 12月31日 生まれの方

 

 

 

なぜ中途半端に区切るのか?

なぜ、4月2日で、区切るのでしょう?

 

これには、法律が絡んできます。

 

 

  • 年齢計算に関する法律(明治35年12月22日施行)

 

  • 学校教育法の第十七条

 

 

① 「年齢計算に関するなんちゃら~」の法律によりまして、満年齢方式、つまり誕生した日で年齢を数えるような方式に変わったそうです。

 

そしてこの法律で、「人が年を取るのは誕生日の前日」と決められております、つまり4月1日に生まれた方は3月31日に満年齢を迎えている事になります。

 

② 「学校教育法の第十七条」によりまして、小学校などに入学する時は、その年の4月1日の時点で満6歳になっている方が条件とされております。

 

この二つの法律により、4月1日生まれの方は、4月2日生まれの方より1学年上に入学という事になります。

 

 

 

まとめ

結局どこかで区切らないといけませんので、しょうがないのですが、ちょっとややっこしくしていますよね・・・。

 

どうせなら、4月生まれからスタートなら良いのに、「誕生日の前日に年を取る」なんて法律にしちゃうから・・・。

 

法律上は、『誕生日前日の24時に年を取る』ということらしく、それはつまり『誕生日の当日の0時』であって、一緒なのですが、法律上では別ものととらえるらしく、前日から歳を取るのだそうです・・難しい・・・。

 

まあ、決まっているものなので、しょうがないですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました