実体験&豆知識ブログ

工事を呼びたくない!地デジ放送を観る為の室内アンテナとは?

3dman_eu / Pixabay

地デジ放送をご自宅のテレビで観るようにするには、二通りの手段があります。インターネット回線を利用して月額いくらかの契約をする。UHFアンテナを設置する。の二通りです。

 

テレビの為に月額費用をかけたくない。

 

しかしアンテナ設置時、工事業者を呼びたくない。

 

アパート・マンション等で工事が出来ない等の理由で迷っている方もいらっしゃる

と思います。

 

そこで、今回は地デジ用の室内アンテナをご紹介しようと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

屋外・屋内の地デジアンテナの違いについて

屋外にUHFのアンテナ工事を依頼した場合

まずは、普通にアンテナ工事業者へ依頼した時の金額ですが、アンテナ本体と

設置工事費用合わせて、だいたい3万円から10万円かかるとされています。

 

地デジとBS放送・4K8K放送とでは、アンテナが変わりますので、

両方設置しますと、7万~になります。

 

メリットは、プロに頼みますので、事前に受信電波状況も観てもらえますし、

設置後の不具合も対応して貰えると思いますので、安心感があります。

 

デメリットは、費用が結構かかってしまう事と、良い業者を選ぶのが難しい所です。

 

ご自宅の中にも通しますので、怪しい業者に入ってほしくないです。

 

 

 

室内用、地デジアンテナを設置する場合

室内アンテナは、上記のように業者を手配したりする手間がいらず、

ご自身で設置ができます。

 

金額も室内アンテナ自体は、高くても1万円くらいですので、

安くて良いのですが、その反面デメリットもあります。

 

 

 

室内用、地デジアンテナのデメリットは?

 

① 受信電波の強さが測れない為、電波を受信してしっかり映るかが

設置してみないと分からない。

 

 

② 受信電波が弱い時に電波を増幅させるブースターという機器が必要になる。

 

こちらも業者を入れないとなるとご自身で用意する必要があります。

 

購入するのに金額が8,000円前後かかる。

 

 

③ 同軸ケーブルや分配機(同軸端子を複数接続する為の機器)等、

備品も用意する必要がある。

 

 

等、それなりのリスクはありますが、とりあえず室内アンテナだけ

でしたらそこまで高くはないので、購入してみて試すのもよいかもしれません。

 

現在の住所は、何処から地デジの電波を受けているかを調べるのには

下記総務省のホームページがとても便利です。

 

 

 

 

 

 

まとめ

というわけで、工事なしで地デジを観る方法をご紹介致しました。

 

もし、室内アンテナはやはりリスクがあるかな、という方は、インターネット回線を

利用した、『ケーブルテレビ』のサービスをおすすめ致します。

 

月額はかかってしまいますが、どちらも工事業者は呼ばなくて済みます。

 

他にも、インターネット回線を利用したもので『フレッツテレビ』がありますが、

こちらは、NTT系のフレッツの光回線を利用している事と、設置には工事が必要です。

 

もう一つ『ひかりテレビ』は、ひかり回線の光ネクストというタイプを使用しているのと、

『ひかりテレビ』の地デジ対応チューナーを契約していないと観れないという制限があります。

 

こちらは工事もいらず契約だけで見る事が出来ます。