認知症とは?知らないと怖い認知症について知っておきましょう!①

認知症という名前を耳にした事がある方は多いと思います。しかし、実際どんな病気で、どうすれば予防ができるかなど、正確に答えられる方は少ないと思います。

 

もし自分がなってしまったら、周りにどれほど迷惑をかけてしまうのか、そして身近な人がもし認知症になったら、どういう対応をするべきか、治せるものなのか、などをご紹介していきたいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

認知症について

認知症とは?

まず、認知症とはどういう病気なのか?

 

認知症は、何らかの原因で脳の神経細胞に異常が起こり、発症してしまう、脳の病気です。

 

つまり、脳が正常に働かなくなってしまい、物事を正しく認知できなくなってしまうので、問題行動を起こしてしまうわけです。

 

 

 

認知症の種類は?

現時点で発覚しています認知症の種類は、代表的なものは4種類、その他で3種類になります。

 

① アルツハイマー型認知症・・・・認知症患者の約70%がこのタイプ

 

② 血管性認知症・・・・・・・・・認知症患者の約20%がこのタイプ

 

③ レピー小体型認知症・・・・・・認知症患者の約5%がこのタイプ

 

④ 前頭側頭型認知症(ピック症)・・認知症患者の約1%がこのタイプ

 

 

その他・・・・・・・・・・・・・・認知症患者の約4%

 

  • クロイツフェルト・ヤコブ病

 

  • 慢性硬膜下血腫(マンセイコウマクカケッシュ)

 

  • 正常圧水頭症(セイジョウアツスイトウショウ)

 

 

と、これだけの種類がございます。

 

現在、一番多いのが、アルツハイマー型認知症で、全体の7割がこのタイプになります。

 

 

 

まとめ

 

認知症の種類によって、疾患場所も、症状も、変わってきます。

 

処方する薬も違ってきますので、まずどのタイプの認知症か、を把握するのが大切になります。

 

次記事で、症状や、何処に病気の原因があるかなどをご紹介致します。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
最近の投稿
カテゴリー
ブログを書いている人物紹介

『mametaro』と申します。詳しいプロフィールはこちら

ページの先頭へ