格安スマホのデメリットは?スマホの買い替えはお得になるのか!?②

前回の記事から、スマートフォンの買い替えで携帯の月額利用料金を節約してみようという事で、色々調べております。

 

前回の記事で『格安スマホ』が使用している電話回線は、大手3社『ドコモ』

『au』『ソフトバンク』のどれかの回線を有料レンタルして使用していますので

『格安スマホ』は、そんなに怪しいシステムじゃないというのが分かりました。

 

今回は実際に『格安スマホ』を選んだ場合に発生する『メリットとデメリット』

について紹介したいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 『格安スマホ』の良い点と悪い点は?

 『格安スマホ』と『格安SIM(シム)』は同じ?

まず『格安スマホ』のメリットとデメリットを紹介する前に、スマホの比較サイトで

よく『格安スマホ』と『格安SIM(シム)』という呼び名が出て来ます。

 

どっちがお得なのか?という時に二つの名称が出て来ますが、この二つは同じ意味

と考えていいと思います。

 

SIM(シム)というのは、スマートフォンや携帯電話に差してある、小さいカードの

ような物を指します。

 

通常は見えないところに差さっているのですが、カバーを外すと見えて来ます。

 

そのカードを経由して電話をしたりインターネットを繋いだりしていると思って頂ければ

いいと思います。

 

SIMカードを抜いてしまうと『電話』や『ネット』が繋がらなくなります。

 

『格安SIM』とはそのカードだけ契約して、今まで使用していた携帯やスマホに

差してそのまま使用する、機種を交換しないという事なのですが、それが可能な機種

かどうかの確認が必要です。

 

実質各『格安スマホ社』もSIMだけの契約も出来ますので『格安スマホ』と『格安

SIM』は同じという事で進めて行きます。

 

 

 

 

 

 『格安スマホ』に変えた時のメリットは?

『格安スマホ』に切り換えた場合のメリットは、

 

ずばり!!月額が安くなる!!

 

 

結局これだけなのですが・・・・・。

 

でもこれが一番大事ですよね。月額で3,000円くらい安くできれば、年間で

36,000円も節約できるという事です。

 

しっかりプランを選んで今と変わらない仕様に出来れば、不自由もしないですから

そんなにお金をかけているのがもったいないです。

 

分かりにくくて面倒くさくてやりたくないところなのですが、そこに節約の

秘訣が隠れています。

 

 

 

 

 『格安スマホ』に変えるデメリットは?

『格安スマホ』に変えた場合のデメリットを紹介します。

 

① 切り替えが面倒くさい。

 

② 電話の通話時間が長い人は割高になる可能性がある。

 

③ ガラケーの人にメールが送れない可能性がある。

 

④ 通信障害が起り易い『格安スマホ会社』がある。

 

 

この4点が考えられます。

 

 

 

① 切り替えが面倒くさい。

 

ここは安くスマホを使う為にはしょうがない所ではあります。

 

何かと手続きが簡単ですべてお任せで申し込みできるのは大手三社の

『キャリア』での契約のメリットではあります。

 

しかし、実際は最初の契約さえ過ぎてしまえばショップへ行ったり、携帯会社へ

電話する事なんかほとんどありません。

 

その為に高いお金を毎月払うのはもったいないです。

 

 

 

 

② 電話の通話時間が長い人は割高になる可能性がある。

 

唯一ここだけは、大手の『ドコモ』『au』『ソフトバンク』のキャリアでの

契約の方が良い点です。

 

各キャリアとも『カケホーダイ』というプランがあり、『24時間、国内通話

、相手の携帯のメーカー関係なく無料』というサービスを行っています。

 

標準の契約だけでも深夜の時間帯なら同じ『キャリア』同士の通話が無料というのも

行っています。

 

結構長電話をかける人は『キャリア』のオプションでカケホーダイのした方が

良い場合があります。

 

『格安スマホ』でのカケホーダイは無いのですが、5分または10分以内は無料通話になる

というプランがあります。

 

後は、LINE(ライン)アプリを入れて、そのアプリの無料通話を使用するなどの

方法で対応する事になります。

 

私の場合は、ほとんど電話としての使う事は無いですしあっても5分以内に会話が終わり

ますので『格安スマホ』が最適と思われます。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

③ ガラケーにメールが送れなくなる。

 

これは、今まで大手三社の『キャリア』で携帯電話を契約していた方は、そのキャリアから

メールアドレスが貰えていたと思います。

 

大手キャリアのメールアドレスですと、古いガラケーにもメールが送れるのですが、それ

以外のメールアドレスからの受信は『ガラケー』がブロックしてしまう設定になっています。

 

ガラケーの設定を変えれば受信するようになるのですが、メール相手のケータイの設定を

変更してもらうのも大変です。

 

携帯電話の電話番号に直接メールを送るSMS(ショートメールサービス)などを使用して、

メールを送る方法があります。

 

 

 

 

④ 通信障害が起り易い『格安スマホ会社』がある。

 

こちらは契約する『格安スマホ会社』によって、そういう良くない通信状況に

なる事があるようです。

 

ですのである程度実績のある『格安スマホ会社』を選ぶのが肝心です。

 

『月額が安い』『そこそこユーザーを抱えている』『プラン内容に納得』、

この三つのバランスが取れた『格安スマホ会社』をいかに探すかが大事になって

きます。

 

 

 

 

 

 まとめ

前回と今回で大分『格安スマホ』について分かってきました。

 

次はいよいよ、実際に数多くある『格安スマホ』会社からどの会社がいいか

選んでいく作業を致します。

 

今実際使用している携帯の料金と、切り換えた後の金額を比べてみたいと思います。

 

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

 

それでは、次記事も宜しくお願い致します。エーチュボース!!

 

 

 

 

 

 関連記事

 

前回の記事です、格安スマホとは?を紹介しています。

 

 

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
最近の投稿
カテゴリー
ブログを書いている人物紹介

『mametaro』と申します。詳しいプロフィールはこちら

ページの先頭へ