パンダのキャラ弁に挑戦!『ぱんだおにぎり』やってみました!!

幼稚園や小学校の遠足、運動会などのイベントの時に、是非おすすめしたい。キャラ弁当グッズがあります!!その名も『パンダおにぎりベビー』です。

 

今回、運動会のお弁当用で気合を入れて購入しまして、さっそく使って

みました。

 

運動会の朝は戦場です。

 

しかし、この一手間、二手間でお子さんが喜ぶなら!!テンションが上がるなら

頑張って作ってあげたいです。

 

どんな感じで『ぱんだおにぎり』が出来あがったか紹介します。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 幼稚園や小学校の運動会、遠足のキャラ弁当に最適『ぱんだおにぎり』とは?

 『ぱんだおにぎりベビー』とは?

出典:Arnest 公式サイト

 

 

これです!! うまく作れれば、かなりかわいく出来上がるんです!!

 

『ぱんだおにぎりベビー』のメーカー会社をご紹介します。

 

 

社名 アーネスト株式会社

 

設立 1981年(昭和56年)5月25日

 

所在地 新潟県三条市福島新田丁858

 

従業員数 76名

 

 

家庭日用品及び生活関連雑貨の企画・販売を手掛けている会社です。

 

そして、一般的な日用品にひとひねりのアイデアを加え、日常の衣食住が楽しく、

快適になる商品を考えている会社なのだそうです。

 

『ぱんだ』の他にも、「調理グッズ」「洗濯・掃除グッズ」「美容・健康グッズ」

などなど、幅広いジャンルの商品がありました!!

 

 

 

 

 

 

 さっそく『ぱんだおにぎりベビー』を使ってみました!!

 

『ぱんだおにぎりベビー』はこんな感じです。

 

3つのパーツに分かれています。

 

上の丸いパーツで、海苔を切ります。

 

ですので、あのパーツより大きいサイズの海苔を購入する必要があります。

 

左のピンクのパーツにお米を詰めて、ぱんだ型にします。

 

右の赤いゴムの板は、海苔を切る時の下敷きにしました。

 

 

 

 

 

 

 『ぱんだおにぎりベビー』の使い方は?

え~と。

 

先ほどもお伝えしましたように、運動会の朝の台所は戦場でして、おにぎり

を作っている時に、写真を撮る暇はありませんでした。

 

ので、後で撮った写真で大体のコツを紹介します。

 

詳しくは、『アーネスト公式サイト』にてすごく丁寧に写真入りで、おにぎりの作り

方を紹介してくれています。

 

そちらを参考にして下さい。

 

 

私の方では、実際作ってみてこうした方が良い出来になりましたポイントを

ご紹介致します。

 

 

まずは、海苔を切っておくのですが、これは型を使用して普通に行います。

 

海苔を1枚1枚やった方が良いと書いてましたので、面倒ですが一枚一枚切っていきます。

 

その海苔は、ひとまず置いておいて。

 

 

次に、ご飯に塩を混ぜて、十分塩味を付けます。

 

そのご飯を型に収めていきます。

 

左の写真から順番に、型と型枠をまず重ねて、そこにご飯を乗せまして。

 

その後、背中部分の取っ手のある方の型を上に重ねて、ぱんだ型のご飯にしていきます。

 

 

 

 

ここで、詰めるご飯の量に注意です。

 

あまりご飯が多すぎると、はみ出したりおにぎりが固くなります。

 

ですので、型のこの上のラインぴったりくらいにご飯を詰めるのが最適でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 『ぱんだおにぎりベビー』の海苔の巻き方のコツは?

『ぱんだおにぎりベビー』は、ぱんだの黒い模様を海苔で表すのですが

この海苔がうまく貼れるかで、ぱんだに見える、見えないが決まります!!

 

すぐに型から出してしまうと、手にご飯がくっついてしまい海苔も手にくっついて

きてしまいうまく貼れません。

 

まず型から、ぱんだを出さずに背中から海苔を貼っていきましょう。

 

 

これは、型から出してしまっていますが、この向きで型に入ってる状態で

背中の海苔を貼っていきます。

 

背中の真ん中の横線模様は、前で手の模様になりますので、海苔のちょうど真ん中を

背中の中心に合わせて、海苔を貼ると綺麗に手になりますし、背中も美しいです。

 

そして、尻尾の海苔、耳の海苔も貼ります。耳の海苔は最終的に前にくるっと来るの

ですがとりあえず、後ろ側だけ貼ります。

 

貼り終わったら、背中にそっとラップをかぶせて、ようやく型からはがします。

 

ラップを使えば手にご飯や海苔がつきません。

 

そうして、ラップの上に乗せて、前側の海苔を貼りましょう!!

 

 

 

 

そうしてすぐラップにくるんであげれば完璧です。

 

 

 

 

 

 『ぱんだおにぎり』完成!!ちょっと小さい一口サイズ!!

すごくかわいいのですが、『ぱんだおにぎりベビー』という名前の通り

『ベビー』なんです。

 

赤ちゃんパンダなので、大人の方が食べるおにぎりとすると、かなり小さいです。

 

ちょっと物足りないかもです。

 

どのくらいの大きさかの目安で、ティッシュ箱で比べてみました。

 

 

 

こんな感じです。

 

大人だと4~5個くらい食べないといっぱいにならないかも・・・・。

 

 

ラップから取り出した完成品がこちら!!

 

 

初めてにしては上出来でした。

 

みんな喜んでくれましたので、良かったです。

 

 

 

 

 

 『ぱんだおにぎりベビー』の通販での値段は?

 

さすが、何でも買えちゃう楽天市場に売っておりました。

 

 

☆ 『ぱんだおにぎりベビー』

 

こちら

 

パンダおにぎり ベビー

価格:980円
(2018/5/31 18:33時点)

 

1,000円くらいなのでお手頃価格です!!

 

 

 

 

 

 

 まとめ

という訳で今回は、キャラ弁当に挑戦!!キャラ弁当といっても『ぱんだ』なんです

けどね。

 

でも、かわいく仕上がって大満足でした。

 

しかし結構時間はかかります。海苔を貼るのとか・・。

 

慣れてくれば、1時間で10個くらいは作れる気がします。

 

是非試してみてください。

 

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

 

それでは、次記事も宜しくお願い致します。エーチュボース!!

 

 

 

スポンサーリンク


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
最近の投稿
カテゴリー
ブログを書いている人物紹介

『mametaro』と申します。詳しいプロフィールはこちら

ページの先頭へ