認知症の種類と症状の違いについて知っておきましょう!②

前回、認知症には複数の種類がある事を紹介致しました。今回は、種類によって違う症状を具体的に記載していきます。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

認知症の種類で症状が全然違う!

同じ認知症であっても、種類によってその症状はかわってきます。

 

まずは、どのタイプの認知症なのかを把握しましょう。

 

種類別の代表的な症状や行動を記載致します。

 

 

 

① アルツハイマー型認知

つい先ほどあった事を思い出せない、忘れる、物忘れが多くなる。

 

人の顔を思い出せない、その人が誰かを思い出せない。

 

作業の途中で何をしていたか忘れている、もの盗られ妄想が多くなる、

時間や場所が分からなくなる、道が分からなくなる、など。

 

 

 

② 血管性認知症

頭痛、頭重、肩こり、めまい、四肢のしびれ、耳鳴り、不眠、物忘れ、

うつ状態、些細な事で泣いたり笑ったり感情をコントロールできない。

 

 

 

③ レピー小体型認知症

知らない人が家にいる等の幻覚をみる、体全体の動きが悪くなる。

 

「パーキンソン症状」がでる、大きな寝言を言う、常に体に力が入ってしまう、

便秘、立ちくらみ、良い時と悪い時の差が激しい、物忘れなどの記憶障害はおきにくい。

 

 

 

④ 前頭側頭型認知症(ピック症)

人格が変わってしまう、自分勝手に欲望のままに行動、同じコースを同じ時間に散歩する。

 

一定の速度で同じ言葉を繰り返す、机を繰り返し叩く、膝をさする、万引き行動をしてしまう、

誰彼かまわず性的な行動を行う、言葉の意味が分からなくなる。

 

動きの記憶は問題ない為、道に迷ったりはしない。

 

 

 

⑤ クロイツフェルト・ヤコブ病

急速に進行する認知症で発症から6~12ヵ月で死に至る、急速に体が動かなくなる、

幻覚、妄想、運動麻痺、意識障害など発生。

 

 

 

⑥ 慢性硬膜下血腫(マンセイコウマクカケッシュ)

頭痛、嘔吐、尿失禁、物忘れなど。

 

 

 

⑦ 正常圧水頭症(セイジョウアツスイトウショウ)

物忘れ、歩行障害、すり足、転びやすい、ボーとする、反応が遅い、尿失禁など。

 

 

 

以上になります、認知症の種類によって、これだけ症状が変わってきます。

 

 

 

まとめ

今回は、認知症の種類の各症状を紹介致しました。

 

身近で認知症の方がおられましたら、症状を確認してまずどのタイプの認知症なのかを

調べてあげる事が理解につながると思います。

 

次記事では、病気の詳細と治療が可能かなどを記載していきます。

 

 

 

 

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
最近の投稿
カテゴリー
ブログを書いている人物紹介

『mametaro』と申します。詳しいプロフィールはこちら

ページの先頭へ